ほっともっとの添加物がすごいって本当?のり弁や唐揚げ弁当は大丈夫なの?

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

 

みなさん!こんにちは♬

ここのところ、外食よりも持ち帰りのお弁当や宅配弁当を頼む人が増えてきてますよね!

お弁当にはどれくらいの添加物が入っているのか栄養バランスとかが気になりますが・・・

晩ごはんやお昼ご飯などにお弁当を利用している人はけっこういますよね。

特に一人暮らしの方は自炊するのは面倒くさいし、ほっともっとのお弁当などで済ませている人も多いとか。

ただ、たまにはほっともっとのお弁当もいいですが毎日となると、体によくないのではと心配になることもありますよね。

この記事ではほっともっとのお弁当の添加物はすごいとう噂を聞いたので、いろいろ調べてみましたのでそれは本当なのか、いろいろと調べてみました。

どうぞ最後までゆっくりとご覧ください。

 

スポンサーリンク

 

ほっともっとの添加物がすごいって本当?

ほっともっとの添加物がすごいっていうのを聞いて、いろいろ調べてみました。

実はほっともっとでは添加物を使っているとも使っていないとも言っていないそうなんですよ。

ほっともっとのお弁当は出来立てで販売していますので、保存料や合成着色料などは使用していないのはわかりますよね。

ただ、食品の製造するのに一般的に認可されている調味料や増粘剤等の食品添加物については法的に定められた基準内で使用しているというスタンスと聞いています。

お弁当を調理する過程で冷凍食品を使用しているとしたら、もしかしたらそこには何らかの添加物が入っているかもしれませんので絶対に大丈夫だと言い切ることはできません。

たとえば、お店で調理している物に関しては添加物は入っていないかもしれませんが、加工されたものをつめているだけのものもあります。

漬物やポテトサラダ、ウインナーとかも入っている場合もあるので、添加物は入るのは仕方ないですね。

ただ、ほっともっとのお弁当にも添加物が入っていることは確かですが、それは「一日摂取許容量」を下回る基準だと思いますので添加物がすごいっていうこととは違うようですよ。

厚生労働省ではマーケットバスケット方式を用いた食品添加物一日摂取量調査を実施しているそうです。

マーケットバスケット方式という耳なれない言葉がでてきましたが、いったい?

マーケットバスケット方式とはスーパー等で売られている食品を購入し、その中に含まれている食品添加物量を分析して測ります。

その結果に国民栄養調査に基づく食品の喫食量を乗じて摂取量を求めるものだそうです。

食品添加物を実際にどの程度摂取しているか調べた結果、健康への悪影響がないとされる「一日摂取許容量」(ADI)を大きく下回っているという、最近の厚生労働省の調査結果が厚生労働省のホームページで確認できるようですよ。

厚生労働省ホームページはこちら

健康に害するものが入っていたら絶対に問題なるだろうし、一概に添加物=体に悪いというのは正しくはなく、一定基準を守った添加物なら健康被害はないということなんですね。

 

スポンサーリンク

 

のり弁や唐揚げ弁当は大丈夫なの?

ほっともっとといえば、やっぱり「のり弁」や「唐揚げ弁当」が大好きなんですが、いくら一日の摂取許容量しか入っていない添加物だと言われても心配は残りますよね。

大好きなのり弁当は大丈夫?

こちらはのり弁当の写真ですがいつもながら美味しそうですね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hotto Motto grill(@hottomottogrill_tokyo)がシェアした投稿

多分、白身魚のフライは増粘剤や乳化剤などが入っているかもしれませんが、これは先ほどもお伝えしたように、健康への悪影響がないとされる「一日摂取許容量」を下回っているので問題はないのかと・・・

あと、白身魚フライのパン粉も実はイーストフードといった添加物が入っているかも。

パン粉には主原料を国産小麦粉だけ使用したパン粉やオーガニック小麦粉で造ったパン粉などもありますが、それはご家庭で利用する時にしか利用することができませんね。

大量生産で作られている揚げ物にオーガニックのパン粉を使うことなどありえないですし、無添加のパン粉がいいなら家で作るしかないようですよ。

ちくわの天ぷらに関しても同じことが言えて、膨張剤、着色料などが、もしかしたら使用されている?

お新香の色はあきらかに着色料???

こうやって見ていくと世の中には添加物が入っていないものを探すのが難しいということになりますね。

 

ご飯との相性抜群の唐揚げ弁当は?

やっぱりのり弁に続いて私の中でのおすすめは唐揚げ弁当!

いつも、ほっともっとに行くとのり弁にするか唐揚げ弁当にするかで迷ってしまします。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hotto Motto grill(@hottomottogrill_tokyo)がシェアした投稿

唐揚げ弁当の添加物に関してですが、こちらも添加物が入っているとかの情報はほっともっとのホームページでも確認されていません。

鶏のから揚げを販売しているところでは無添加を表記しているとこもたくさんありますが、ほっともっとでは特に無添加の表記はありませんので、もしかしたらの添加物は入っているかも。

味付けにアミノ酸とかの使用がある可能性もありますが入っていても体に悪い量は入っていないので心配はないと思いますよ。

でも、できれば添加物は入っていないことを希望しますが・・・

 

気になるのは添加物よりもカロリー!

ほっともっとのお弁当は本当に美味しいので、添加物が気になるというより食べ過ぎの方が気になりますね。

ほっともっとのお弁当は揚げ物が多くて、かなりの高カロリー。

毎日、ほっともっとのお弁当を食べ続けていると、あっという間にカロリーオーバーになってしまいますよ。

ほっともっとのメニュー

ほっともっとのメニューの中から、みんなが良く食べている商品の価格やカロリーを紹介しておきますのでご覧ください。

●のり弁当

人気のロングセラー商品

価格:300円

カロリー:673kcal

●唐揚げ弁当(4個入り)

価格:390円

カロリー:810kcal

●デミグラスハンバーグ弁当

価格:590円

カロリー:764kcal

 

人気メニューのカロリーを紹介しましたが、やっぱり高カロリーの上に副菜に野菜などがほとんどはいっていないので栄養バランス的にはちょっと・・・

ほっともっとのようなお弁当を利用する時は必ずサラダやお惣菜をプラスして購入した方がいいですね。

ほっともっとの添加物がすごいっていうのは事実ではないようですが、カロリーや塩分など野菜量など、栄養バランス的に考えると、毎日食べるのはおすすめしませんが、たまに食べたいな~と思う程度なら、出来立てでほっかほっかのお弁当なので全然大丈夫ですよ

はる
実は私も、昔からのり弁当の大ファンで、ほっともっとに行ったら必ずのり弁当を買いますよ!
みわ
わかる~!ほっか弁といったら「のり弁」!唐揚げも捨てがたいけど迷ったらのり弁頼んでます!

 

スポンサーリンク

 

添加物の入っていないお弁当はあるの?

市販のもので添加物の入っていないお弁当を見つけるのって、なかなか難しいのかもしれないですね。

健康のためを思うとなるべく自炊で添加物の入ってない食事を心がけないとだめなのかな?

でも、忙しくて食事を作っている時間もないという方になるべく無添加のお弁当を探してみました。

どこのお弁当も100%無添加というところは少ないみたいですが、とことん無添加にこだ わり抜いた食事を提供してくれる、FIT FOOD  HOME」はどうでしょうか?

 

FIT FOOD HOME

FIT FOOD HOMEでは手作りと無添加にとことんこだわった食事を1つ1つ丁寧に作り上げ、合成着色料や保存料はもちろん化学調味料など、身体に不必要な成分は一切使用していません。

FIT FOOD HOMEではちゃんとした食事をしたいというお客様のために、手間暇かけた料理を作ることを実践しています。

食品添加物を用いた大量生産とは違い、手間と時間をかけた作りますので必要数に応じた受注生産となってます。

一流シェフがおいしくて栄養たっぷりな無添加の食事を冷凍で届けてくれますので、産後で無添加の食事をしたいという方にはおすすめのサービスではないでしょうか。

 

FIT FOOD HOME以外はどこがあるの?

FIT FOOD HOMEで合成着色料や保存料を使用していないところを探してみました。

無添加のところは意外となくて少ないようですが、わんまいるなども、なるべく添加物を使わない食品にこだわっているサービスですので、こちらもチェックしてみるといいですよ。

また、添加物を使用していないところがありましたらご紹介しますね。

 

『わんまいる』の資料請求をしてみる
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽


簡単、美味しい、便利「旬の手作りおかず・健幸ディナー」

まとめ

ここまで記事を読んでいただきありがとうございます。

この記事ではほっともっとのお弁当の添加物がすごいと聞いて調べてみました。

添加物はどのお弁当にも大体、使用されていることがわかり、基準値をしっかりと守っているということがわかりました。

ただ、栄養面を考えるとほっともっとのお弁当やスーパーのお弁当などを毎日、食べるのはおすすめではないですね。

でも、たまには美味しいのでのり弁当が食べたくなりますが・・・

この記事をきっかけにちょっと健康についても考えてもらえればうれしいです。

それでは最後までご覧いただきありがとうございました。

 

スポンサーリンク