みなさん!こんにちは♬
外食を控えている人が増えてきて、宅配弁当を注文している人の数も多くなってきてますね。
確かに、以前と比べると本当に多くの人が利用するようになっているみたいですが、気になるのはその日のうちに食べないといけないのかというところ。
宅配弁当を注文したけど、今日はなんとなく違うものが食べたいと急に思うこともありますよね。
ということで、この記事では宅配弁当の消費期限や翌日でも食べることができるのかについてお伝えしていきたいと思います。
最後までゆっくりとご覧になってくださいね。
記事の内容
記事の信頼性
宅配弁当の消費期限はいつまで?
宅配弁当にはいろいろなところのサービスがありますが、有名なところの宅配弁当について消費期限はいつまでなのかについて調べてみましたのでご紹介していきますね。
宅配弁当の消費期限は?
宅配弁当の消費期限について、冷蔵で届けられるお弁当を扱っている、ワタミの宅食、セブンミール、コープの消費期限について見ていきましょう。
ワタミの宅食
まごころ御膳 当日の午後10:00
まごころおかず 翌日午後3:00
まごころ手鞠 翌日午後3:00
まごころダブル 翌日午後3:00
コープ
お弁当コース・おかずコース
当日の午後10:00
セブンミール
セブンミールは日替わり弁当と日替わりおかずセットがあり、消費期限はお弁当によって違います。
●日替り弁当:ハンバーグ(和風おろしポン酢)
昼便:翌日午前3時
夕便:翌日午前11時
●日替わりおかずセット:和風おろしハンバーグ
昼便:翌々日午前3時
夕便:翌々日午前3時
宅配弁当は翌日でも食べる事が出来るの?
宅配弁当は翌日でも食べる事が出来るのかについて、気になっている人がいるようです。
夕食だけでなく朝食や昼食でも利用したいと思っている人もいて、どこの宅配弁当が翌日でも食べれるのか見ていきましょう。
コープの宅配弁当は翌日に食べれない!
コープの宅配弁当は基本的に当日の夕食用として、作られているため当日の午後10時までが消費期限となっているようです。
なので、コープに関しては翌日に食べる事は避けた方がよさそうですね。
コープの宅配弁当が翌日に食べれないのは、それだけ新鮮な食材を使っているという証拠なのでしょうか。
宅配弁当が届いたら必ず冷蔵庫で保存し、食べるときに電子レンジで温めて食べてください。
ワタミの宅食のまごころ御膳以外は翌日でもOK!
ワタミの宅食のまごころ御膳に関しては午後10時までが消費期限ですので、こちらも翌日に食べる事はできません。
ただし、ワタミの宅食のまごころおかず、まごころ手鞠、まごころダブルに関しては、消費期限が翌日午後3:00までなので、朝食や昼食に食べる事が可能なんですよ。
ワタミの公式ページの情報によると、まごころ御膳だけがその日の22時に食べないといけないお弁当なので、次の日に食べたい方はごはんなしのコースを選んでみてくださいね。
セブンミールはメニューによって消費期限が違う!
セブンミールのお弁当なら翌日に食べる事ができるようですね。
お弁当によって消費期限が違いますので、お弁当の商品表示をよく確認してください。
日替わり弁当より、日替わりおかずセットの方が日持ちするみたいですね。
日替わりセットの和風おろしハンバーグは昼便も郵便も、翌々日午前3時までに食べればいいので、十分に消費期限があるので便利ですね。
消費期限を気にせずに食べれる宅配弁当は?
消費期限を気にせずに食べれる宅配弁当はやっぱり冷凍弁当ですね。
冷凍弁当だと冷凍にストックしておけばいつでも好きな時に食べれて便利なんですよ。
どこの冷凍弁当でもおそらく冷凍庫で3か月ぐらいは、保存しておけると思います。
ワタミの宅食には冷凍弁当の取り扱いもありますので、冷凍庫にストックしておきたい人は冷凍弁当を頼んでみるのもいいですよ。
冷凍弁当はワタミ以外だと、ナッシュや食宅便もおすすめ。
特にナッシュは自分で選べる宅配弁当なので、アレルギーのある食品を避けることもできるのと、糖質を控えてお弁当なので女性に大人気ですよ。
冷蔵の宅配弁当は冷凍できるの?
冷蔵で作られた宅配弁当は冷凍できるのか、意外と気になっている人がいるようですね。
コンビニやスーパーで買ってきたお弁当を冷凍しているという人がいますが、冷凍用に作られてないのであまりおすすめできません。
ワタミの宅食などの冷蔵弁当も冷凍用ではないので、そのまま冷凍しても食べる時に美味しい状態にはもどらないようです。
せっかく毎日届けてくれるお弁当なら、美味しいうちに食べてもらいたいので、消費期限内は必ず守ってくださいね。
まとめ
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます。
この記事では宅配弁当の消費期限がいつまでなのか気になったので、有名な宅配サービスのお弁当について調べてみました。
それぞれ、サービスによって消費期限が違ってましたが、基本的には新鮮なうちに食べることをおすすめします。
それではこの記事についてまとめさせていただきます。
・宅配弁当の消費期限はいつまで!
・宅配弁当は翌日に食べる事ができるの?
宅配弁当はコンビに弁当と違い、消費期限が短いことがわかり、少しホッとしました。
コンビニ弁当は日持ちするために、いろんな工夫がされていますが、宅配弁当は素材の新鮮さなどを大事にしていますので、消費期限が短いと私は思っています。
手作りのお弁当はその日のうちに食べるのと同じように、宅配弁当は新鮮なうちに食べないといけないということですね。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。