あおいの給食室ミールキットの口コミや評判は?料金やメニューなど他宅食サービスと比較

本ページはプロモーションが含まれています

 

YOUTUBEの動画と比較しながら作れるところが、あおいの給食室ミールキットの魅力。

専門用語などもかみ砕いて説明しているので、料理のいろはから学んでいけるところがいいですね。

しかし動画だけでは伝わらないことなどもあるので、それらを分析しながら各人気メニューを紹介していきます。

なお、オーブンなど一般家庭で用意しにくい調理器具が必要なレシピもありますが、代用品の解説もしているので、家に調理器具がない人にもぜひ参考にしてほしいです。

 

▽【初回限定1000円OFF】 あおいの給食室ミールキット▽



あおいの給食室ミールキットの特徴やメニューは?

今回紹介するメニューは、動画投稿されているものを中心とした人気メニューです。

各動画コメント欄からも高く評価されており、再生回数もコンスタントに1万前後をマークしているので、それらのレシピをより詳細に分析しながらご紹介していきます。

なお、基本的にどのレシピも自分で用意する材料は調味料に限定されていますが、一部ご飯などが必要な場合があります。

炊飯器が用意できないときは、レトルトごはんの用意をおすすめします。

スパゲティミートソース

自分で用意する材料

油 大さじ 0.5

小麦粉 大さじ 1.3

水 カップ 0.9

ケチャップ  カップ 0.4

中濃ソース  大さじ 0.9

食塩  小さじ 0.2

こしょう  少々

 

ミールキットに含まれている食材

スパゲティ 2.3 束

豚ひき肉 120 g

人参 L 0.2 本

たまねぎ L 0.4 個

 

人参とたまねぎの量に対して、豚ひき肉の量が控え目なので、野菜が沢山入ったスパゲティとして大好評。

別途販売のレシピ本にも収録されているレシピで、ハンドミキサーで野菜を粉々にしており、野菜に苦さを連想してしまうお子さんでもしっかりと甘味を感じられる優しい味わいが印象的。

作るときの注意点は、炒め終わった食材に途中小麦粉を入れる工程があるんですが、その時火を止めてくださいね。

加熱したままだと小麦がすぐに固まってしまうので、出来上がりが粉っぽくなってしまいます。

お子さん用に作っている方は、加熱時間を長めにとって酸味を飛ばしてしまうのがコツ。

大人用に作っている人は適度な加熱でも十分です。

さらに大人用に作るならパスタを茹でるときに、塩を入れて下味をつけたりしますが、子供用に作っている人は塩分の取りすぎが心配なので、下味はつけなくても大丈夫。

ソースに甘味があるので、これだけでも十分美味しいですよ。

 

たらのチーズ焼き

自分で用意する材料

油小さじ1.3

食塩小さじ 0.1

ケチャップ大さじ

水カップ 0.5

食塩小さじ0.1

 

ミールキットに含まれている食材

たら250g

たまねぎL0.2個

にんじんL0.2 本

ピーマンL0.9 個

 

ミールキットに入っている野菜は全体的に多めなので、他の料理に使ったり野菜を多めにした献立にできるところがこのレシピの魅力。

注意点はタラの水気が非常に多く、自然解凍した後に一度と塩をふった後に一度、合計2回水切りをする必要があることです。

また、オーブンで温める作業があるため、できるだけ野菜に火を通しておき、食感が柔らかい仕上がりになるようにしたほうがお子さんは食べてくれます。

特にこのレシピでは、お子さんが苦手な野菜上位のピーマンが大量に入っているので、ケチャップと水分で煮詰めるときにできるだけ苦味とピーマンのシャキシャキした食感は消してしまいましょう。

オーブンが無い人は、トースターでもOK.。

上手く焼くコツは、最初炒めた野菜をタラに乗せてからオーブンやトースターで加熱すること。

先にチーズまで乗せてしまうと、タラの水分が蒸発しにくくなってしまい、チーズも焦げてしまいます。

そこで加熱時間はタラに野菜をのせた状態で10分、チーズを乗せた状態で5分加熱してください。

 

焼き肉丼

自分で用意する材料

米 250 g

しょうゆ 小さじ1.7

砂糖 小さじ0.8

酒 小さじ 1.4

白 ごま小さじ 2.3

ごま 油小さじ 3.8

食塩 小さじ 0.1

 

ミールキットに含まれている食材

豚小間 200 g

しょうが 大さじ

たまねぎ L0.3 個

にんじん L0.2 本

ピーマン L1.3 個

 

この焼き肉丼は、フライパンを使わずレンジアップのみで調理できるところが魅力。

しかもミールキットに含まれている豚小間は既にカットされているので、具体的な作業はほとんど野菜をカットするのみです。

作るときのコツは、レンジアップするときに野菜から加熱し、お肉を加熱するときは野菜の上に乗せて加熱すること。

するとお肉を加熱したときにでた肉汁が野菜にかかるので、食べ応えのある焼き肉丼にできます。

注意点は豚小間に小麦粉が塗されていることです。

野菜に肉の塊をそのまま置いてしまうと、加熱したときに塊になってしまい食べにくくなるので、ちょっとほぐしてから加熱したほうがいいでしょう。

各加熱時間は野菜のみで7分間、お肉を乗せた状態4分間で、塩で味付けをするときは加熱してからのほうがいいでしょう。

先に塩を入れてしまうと、加熱したときの野菜からでた水分で塩水につけたような味付けになってしまいます。

 

カボチャのバター煮

自分で用意する材料

水カップ 1.1

無塩バター 小さじ1.5

砂糖大さじ 0.9

食塩小さじ 0.1

 

ミールキットに含まれている食材

かぼちゃL 0.2 個

 

かぼちゃを切って調味料を加えるだけで作れるお手軽レシピとして有名です。

作るときの注意点は、調味料と水を使ってかぼちゃを煮るときに、必ず落とし蓋をすること。

落とし蓋をすると発生した中の水蒸気が、かぼちゃ全体に水分を与えながら加熱するので、皮まで柔らかく仕上がります。

これを計算に入れた水分量なので、少なく感じても安心して加熱してください。

加熱時間は弱火で20分、加熱後は入れた水分がほとんど無くなり、かぼちゃ全体に味が染み渡っています。

煮込み終わったら最後にお子さんでも食べやすいように冷ましてあげましょう。

時間を置くことで味を馴染ませる効果もあるので、大人用に作っている人も冷ましたほうが美味しく食べられますよ。

 

しょうゆフレンチ

自分で用意する材料

油 大さじ 1

酢 大さじ 0.8

しょうゆ 大さじ 0.5

 

ミールキットに含まれている食材

キャベツ L0.1 個

きゅうり L0.5 本

セロリ 40g

 

このミールキットの特徴は、きゅうりを中心に野菜が多めに入っているため、好みに合わせて量を調節できるところ。

基本的にどの材料も千切りして大丈夫ですが、セロリだけは皮をピーラーで剥いたほうがお子さんでも食べやすくなります。

後に火を通して柔らかくなるので、全部剥く必要はありませんが、噛みやすい食材が増えるだけでお子さんに苦手意識を植え付けなくても済みますよ。

そして自分で用意したお酢と醤油を混ぜてドレッシングを作るときは、必ず混ぜた物を加熱してください。

お酢の酸味が飛んで酸っぱい食べ物が苦手な人でも食べやすくなります。

加熱時間は30秒、ちょっと酸味が強いと感じる場合は加熱時間を増やしても大丈夫ですが、醤油が入っているのであまり加熱しすぎると焦げ臭くなってしまうことに注意。

最後に野菜を煮る時の注意点です。

千切りにしているとはいえ、キャベツは特に火が通りやすくなっているので、沸騰したお湯でそれぞれ別々に野菜を加熱したほうがいいです。

加熱時間はキャベツが4分、セロリが5分、きゅうりが1分です。

きゅうりを加熱する理由は、野菜特有の香りが薄れるので、お子さんに苦手意識を植え付けないための工夫だと思ってください。

ただし加熱後はきゅうりの水分を切ってください。

ドレッシングの味が薄れてしまうので、できるだけ固く絞るようにしておくと美味しく仕上がりますよ。

 

ほうれん草のツナサラダ

自分で用意する材料

白ごま 小さじ2

酢 小さじ0.7

しょうゆ 小さじ1.4

砂糖 小さじ1.2

 

ミールキットに含まれている食材

ほうれんそう 0.6束

にんじん L 0.2本

ツナ油漬缶 30g

 

ミールキットに入っているほうれん草は葉が大きく、包丁でざく切りすると、お子さんが噛み切れない大きさの物が残ってしまいます。

葉の部分は包丁であらゆる角度からざく切りにしておき、食べやすくしておきましょう。

特に葉の薄い部分は、葉の裏にくっついたりして大人でも食べにくいと感じる人がいます。

好みに合わせて細かく切っておくのもいいかもしれませんね。

なお、ほうれん草は届いた状態のままだと土がついているため、切る前には事前に土を落としておきましょう。

せっかく食感の柔らかい食材を使っているのに、噛みしめたときにザラっとすると何か嫌ですよね。

ツナ缶はレシピに書かれている量は半分ですが、一度缶を開けると賞味期限が短くなってしまうため、まるごと1缶入れても問題ないです。

各材料の加熱時間は、人参は水の状態から加熱していき、沸騰してから3分。

ほうれん草は沸騰したお湯を使って2分間、加熱後はザルで水気をとって人参とツナ缶と作っておいたドレッシングを加えて混ぜれば完成です。

白ごまは野菜の風味を柔らかくするために、かけてあげましょう。

個人的には白ごまいれない方が好きです。

 

▽【初回限定1000円OFF】 あおいの給食室ミールキット▽


 

あおいの給食室ミールキットを実際利用した人の口コミや評判は?

ツイッターの口コミを確認したところ、動画のコメント欄に感想やレビューが集中しているからか、そんなに口コミ数はありませんでした。

しかし投稿コメントを見てもそんなに悪い口コミが投稿されている様子はなく、赤ちゃんへの食べさせ方を交えて説明しているので、分かりやすいと好評価のほうが多かったです。

またツイッターの口コミにも、家族の好物が増えたことを喜ぶ声や、やっと偏食が治ったなど感謝の声を上げる人が多かったので、新米ママであおいの給食室が気になっている方はぜひ利用してみてくださいね。

 

あおいの給食室ミールキットの良い口コミ

https://twitter.com/oAgyuYPkhvrgWGZ/status/1355096300090314753

https://twitter.com/yuria_437/status/1391235779406401539

https://twitter.com/kanahibinomama/status/1520376232344391681

https://twitter.com/sakura0518/status/1412645263991140354

https://twitter.com/aaaki_mm/status/1504828028467449861

 

▽【初回限定1000円OFF】 あおいの給食室ミールキット▽


 

あおいの給食室ミールキットの送料や料金や申し込み方法について?

あおいの給食室ミールキット公式サイトトップページ中央にあるピンクのバナーをクリックしてください。

出典:あおいの給食室ミールキット

クリックしたら以下の画像のように、購入時のクーポン画面でクーポンナンバーを確認してください。

出典:あおいの給食室ミールキット

さらに下に画面をスクロールすると購入画面へ飛べるオレンジ色のバナーがあるので、それをクリックしてください。

出典:あおいの給食室ミールキット

クリックしたら次の画面で商品一覧からいけるメニュー選択画面で、希望するメニューのMOREをクリックしてください。

出典:あおいの給食室ミールキット

注文できないメニューはSOLDOUTと表示されているので、それ以外のメニューのMOREを押してください。

ここでは6月22日のメニューを選択しています。

出典:あおいの給食室ミールキット

カートに入れるとID登録とお支払い方法が選択できる以下の画面が表示されるので、右上にあるクーポン入力ボックスに先ほど控えたクーポンナンバーを入力してください。

出典:あおいの給食室ミールキット

お届け先情報を入力したら画面を下にスクロールし、入力内容の確認へをクリックし、取引を完了しましょう。

出典:あおいの給食室ミールキット

 

▽【初回限定1000円OFF】 あおいの給食室ミールキット▽


 

あおいの給食室ミールキットと他宅食サービスとの比較?

あおいの給食室ミールキットとオイシックスやヨシケイのサービスをお試しセットで比較してみました。

ぜひ、参考にしてみてください。

サービス名 商品名 価格
あおいの給食室ミールキット 4人用(おとな2名、幼児2名×4献立セット

●ミールキット一例
鶏肉のカレー揚げ、大根のごまサラダ
プルコギ丼/かぼちゃのバター煮
魚の味噌煮、野菜ソテー、すまし汁
オムレツのミートソースがけ、ブロッコリーポテト

価格:6850円(税込)

7850円相当

送料無料

オイシックス 人気食材詰め合わせセット

●ミールキット2人前が2セット
・そぼろと野菜のビビンバ
小ねぎとのり
豆腐の韓国風スープ

・小ねぎ香る、さばのみぞれ煮
さっぱり豆腐
ねぎかつお醤油

●その他13品
タンドリーチキン、ケールサラダ
こくたまご(赤玉6個)など

価格:1980円(税込)

7300円相当

送料無料

ヨシケイ お試し5daysカットミール

●5日間コース(一例)
月)鶏肉のチリ炒め
ツナとわかめのサラダ
火)白身魚フライ
ハムとキャベツの蒸し煮
水)野菜と食べるスープワンタン
ザーサイ入りたまごチャーハン
木)さばの一夜干し
鶏肉と野菜の和風炒め
金)オニオンソースハンバーグ
もちもちじゃがのカレースープ

価格:3000円(税込)
2人前1食あたり300円送料無料

 

 

▽【初回限定1000円OFF】 あおいの給食室ミールキット▽


 

あおいの給食室ミールキットを利用するメリットやデメリットは?

YOUTUBEでレシピを公開しており、動画公開時期になるとリアルタイムに他の利用ユーザーの感想が聴けるところがメリット。

投稿動画も作業工程毎にチャプター分けされており、気になる作業を連続再生しながらできるため、料理が苦手な人でも手軽に本格料理が食べられるところが大きな魅力。

また、なぜその材料を入れるのか?なぜこの作業工程があるのか、その他コメント内容で多い質問なども動画で応えてもらえるので、非常に分かりやすいです。

ただリアルタイムで確実に応えてもらえるわけではないので、料理がまったくできない人が動画に依存しながら作るのはちょっと厳しいと思います。

しかし定期的に料理の生配信をしており丁寧に解説してくれているので、それらを参考に料理にチャレンジしてみるのも面白いですよ。

 

▽【初回限定1000円OFF】 あおいの給食室ミールキット▽


 

まとめ

動画投稿への依存度が高い傾向がありますが、それでも本職の赤ちゃんとママさんの実体験を交えた料理講座が聴けるので、新米ママさんにはぜひ利用して欲しいサービスです。

人気のあるサービスだと動画再生回数が100万を超えているものもあるので、お子さんの偏食にお悩みの方はこの記事でも紹介しているメニューを作ってみてはいかがでしょうか?

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です